今回は実際にタップル誕生を使って恋活をした女性の体験談を紹介します。
目次
アラサーの私がタップル誕生を始めた理由

30歳を目前にして結婚しなくちゃと焦っていて、「まず彼氏を作ろう!」と思ったものの、日常ではなかなか男性と出会う機会がありませんでした。
かといって結婚相談所は敷居が高いし費用もかかると感じたので、まずは手軽に出会えそうなマッチングアプリを利用することにしました。
そこで、よく広告で目にしていた「タップル誕生」を使ってみることに。何気ない理由ですが、最初はそんな感じでしたね…。
タップル誕生の男性会員の特徴
「意外と素敵な男性が多いかも?」というのが第一印象でした。
顔写真は真面目そうな方や爽やかそうな方が多く、あまり派手な方はいなかったです。
プロフィールをチェックしていくと、職業は会社員からクリエイター、経営者まで幅広く、(私から見てになりますが)年収が低すぎる方は特にいなかったように思います。
実際にメッセージのやり取りを始めてみると、会話が上手な方がいたり、控えめな方がいたりと、リアルで行うようなやり取りの雰囲気とほぼ変わりませんでした。
プロフィール作成で気をつけたポイント
私の場合は「親しみやすさが感じられること」と「自分がどんな人間か伝わりやすいこと」を心がけました。
そのため写真については
- すべて笑顔
- 普段の自分の様子が伝わるもの
- 顔のアップ写真と全身が両方分かるような写真
という基準で選びました。
私の場合はおいしそうにご飯を食べている写真と、職場の同僚たちと笑顔で映っている写真を載せたのですが、好評でした。
自己紹介文については、友人からみた自分の性格・仕事・休日の過ごし方・好きなことなど内容は一般的ですが、読んだ相手が「この女性と一日を過ごしたらどんな感じになりそうか」がイメージしやすいような内容にしました。
あとはかた過ぎずおちゃらけ過ぎず、柔らかい口調で書けているかどうかに気をつけました。

タップルの男性とクリスマスにデートをした体験談
その年のクリスマス当日、念願の彼氏がまだできていなかった私は寂しい気持ちが募っていました。
そこで「自分と同じようにクリスマスを独りで過ごそうとしている男性と、グチでも言い合えたら気もまぎれるかもしれない」と思い、出勤前にタップル誕生にログイン。
プロフィールを眺めていくと、落ち着いた雰囲気のとある男性が気になったので「いいかも」を送信。
タップル誕生は、相手のプロフィールを見て素敵だと思ったら「いいかも」を送信し、その相手から自分に向けて「いいかも」を返してもらえた時点でマッチング成立になり、メッセージ交換ができるようになります。
気になっていた男性からいいかもをもらいマッチング成立
相手に「いいかも」を送って出勤し、会社のお昼休みにアプリをチェック。
すると、ちょうど彼から「いいかも」が返ってきて、メッセージのやり取りが始まりました。
彼もクリスマスに一人ぼっちなことが残念だったらしく、私と同じくグチを言い合える相手を探していたようです。
軽い冗談のようなメッセージをぽんぽん交わし合っていたところ、お互いの仕事場が近いことが判明。半分ノリのような形でしたが「今晩デートしてみよっか!」という話になりました。
仕事が終わって待ち合わせ場所へ向かうと、写真で見た通りの男性がスーツを着て立っていました。
クリスマスなのでどこのお店も人でいっぱい。空いているカフェを見つけて入ることになりました。
クリスマスデートでドキドキの展開に…
改めてお互いの自己紹介を済ませると、あとは打ち解けた雰囲気に。彼の話す内容はユーモアがあってスマートだなと感じました。
プロフィールに「経営者」と書いてあったとおり、会社を立ち上げて以来ずっと仕事に打ち込んできたのでプライベートの時間がなく、恋愛する余裕がなかったと言っていました。
会話が弾み、あっという間に3時間が経ってそろそろ帰ることに。駅へ向かいながら「楽しかったね」と言い合っていました。
もうすぐ駅へ着くというタイミングで彼が「せっかくクリスマスだし、ちょっと夢を見たいですよね」と言って、手をつないできました。
びっくりしつつも嬉しかった私は「そうですね」と言って手を握り返しました。

その時はそれ以上のことはなく、そのまま駅に到着し「またメッセージを送りますね」と言って別れました。
タップルを使い8ヶ月で3人の男性とデート

クリスマスに会った男性とはその後もやり取りが続き、今は別のメッセージアプリでやり取りを続けています。
アプリを8ヶ月使って、最終的に3人と会って食事をしました。
経営者の男性とお付き合いができるように、今後もやり取りを続けていきたいと思います。
使ってみて感じたタップル誕生のメリットデメリット
メリットは、アプリの運営会社が国内大手グループ傘下の会社なのでセキュリティの面で安心できるところだと思います。
あまり聞いたことがない会社のアプリだと個人情報の取り扱いに少し不安が残ります。
デメリットは「アプリに登録している男性の一覧画面がないこと」でしょうか。
自分と合いそうな男性をアプリが自動で順々に提案してくれるのですが、見られる写真の数に上限があるからです。
毎日のログインボーナスなどで「カード」と呼ばれるものを数枚もらえるのですが、手持ちのカードの数だけ男性の写真を見ることができる仕組みです。
タップル誕生はどんな人におすすめ?

第一に、趣味をたくさんもっている方におすすめします!
タップル誕生はコンセプトの通り「趣味でつながる」サービス。
男性を検索するときは、選んだ「趣味カテゴリ」へ自分が参加して、そのカテゴリの中から男性を探すことになるからです(ちなみに女性は有料会員になるとフリーワード検索ができるようです)。
男性側も趣味カテゴリから女性を検索するので、自分が参加するカテゴリが多いほど、男性側からも検索されやすくなると思いますよ。
趣味カテゴリはカフェ、音楽、ゲーム、アニメ、温泉、映画、お酒など種類が豊富なので、興味があるカテゴリにはどんどん参加してみてほしいです。

まとめ:30代女性でもタップル誕生で素敵な恋が期待できる
しかも一人はクリスマス当日にデートかぁ…いいなぁ
タップル誕生はサイバーエージェントグループが運営する人気マッチングアプリです。
当サイトでも一番おすすめのアプリで、関連記事もたくさんあるので是非ともチェックしてみましょう。

堂々の第一位は『タップル誕生』
オススメ度 | ![]() |
---|---|
会員数 | 400万人以上(2019年2月時点) |
料金 | 1ヶ月3,900円〜 |
特徴 | 圧倒的なマッチング率!出会いやすさNo.1 |

withはメンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ!
性格診断や心理テストのイベントが充実した楽しいマッチングアプリです!
若い女性が多く、検索型なので一人一人じっくりやり取りが可能です。
オススメ度 | ![]() |
---|---|
会員数 | 非公開(推定20〜30万人) |
料金 | 1ヶ月3,400円〜 |
特徴 | 20代の若いユーザーが多い!相性のいい相手と出会いやすい |

国内最大級のマッチングアプリ『Pairs(ペアーズ)』はとにかく会員数が多くて真剣度高め!
オススメ度 | ![]() |
---|---|
会員数 | 700万人以上(日本と台湾の合計) |
料金 | 1ヶ月3,480円〜 |
特徴 | 国内最大規模のマッチングアプリ!地域・年齢層が幅広い! |